建築遺産のlog!

世界中の建物に行けるといいな

2018-01-01から1年間の記事一覧

No.230⌒★【横浜市金沢区】検疫所とテクノタワー/【子育て】二度目の金沢動物園へ行こう

【建築遺産のlog!】第230号 2018年12月17日 甲子園で有名な横浜高校がある、能見台駅。 松坂大輔くんを始めとして野球人がたくさん卒業していますが、ゆずの北川悠仁さんもこちらの高校の出身だそうで、ゆずファンなら訪れる駅なのかもしれません。 ちなみ…

No.229⌒★【木更津市】きみさらずタワー/【子育て】乳児と添い寝の注意点

【建築遺産のlog!】第229号 2018年12月7日 横浜へ帰るために市原市から木更津市へやってきました。木更津市や袖ヶ浦市はいまや東京・川崎・横浜の玄関口。ここを通らないと始まらなくなりました。 木更津市っていつも横須賀市と混同してしまいませんか?僕…

No.228⌒★【市原市】市原の仏教スポット3選/【子育て】1歳児と猿島へ行こう!

【建築遺産のlog!】第228号 2018年11月29日 市原湖畔美術館から東に行くと、市原ぞうの国。そこから南に行くと、古寺が点在していたりします。 そのひとつが、ひっそりと建っていた、鳳来寺観音堂。 現在の鳳来寺は道を挟んだ向こうにあって、観音堂だけが…

No.227⌒★【市原市】彫刻の湖。湖畔美術館/【子育て】立つことができて急激に行動が変わる

【建築遺産のlog!】第227号 2018年11月12日 市原ぞうの国とジェフ市原がある、市原市にやってきました。 ジェフ市原は最近千葉市に軸足を移しつつありますがね…。 市原市は南北に長い市のようでして、北は千葉市に隣接した工場などが多い開けたエリア。 南…

No.226⌒★【横浜市栄区】地球市民の宇宙船。あーすぷらざ/【子育て】手渡しでないと食べない子

【建築遺産のlog!】第226号 2018年11月6日 横浜市栄区は、横浜市の南の果てに広がった区です。駅で言うとJR京浜東北線の本郷台駅、あるいは大船駅。栄区ってあんまり栄えてない気がするけど、何で栄区?って思いますが、栄えてほしいという願いをこめてこの…

No.225⌒★芦ノ湖から不吉なハイキング!/1歳児が初めて歌った歌は?

【建築遺産のlog!】第225号 2018年10月26日 芦ノ湖から、 お玉が池、精進池へとハイキングします。わずか1~2㎞の距離ながらかなり疲れるコースでした。 芦ノ湖に着いたら、ひたすら歩いて北上。 箱根関所は素通り。いかにも観光地、という造りなのでパスで…

No.224⌒★三島から箱根へ抜けるルート

【建築遺産のlog!】第224号 2018年10月17日 三島駅にやってきました。 三島から、箱根へ向かいます。そういえば昔、箱根の噴火か何かでロープウェイが不通になったとき、芦ノ湖周辺へは三島からしか行けなくなった時期がありましたね…たしか。 箱根へ行くも…

1歳児と日帰り旅行モデルコース(横浜→房総)

子どもが1歳になったら、ようやくコミュニケーションも取れてきて、そろそろ旅行にも行けるかな、、という気にもなります。 涼しくなってきたし、少し足を伸ばして遠くへ行ってみましょう。 …ということで久里浜から船に乗って帰ってくるというルートにしま…

No.223⌒★【鎌倉市】源氏山公園のあとは…銭洗弁財天、佐助稲荷

【建築遺産のlog!】第223号 2018年9月19日 源氏山公園までやってきたら、有名な銭洗弁財天まではもう少しです。 日野俊基墓の横の道をまっすぐ進んだら右と左の道がありますが、どちらでも銭洗弁天には到着します。 左に行って、その次もさらに左に行ったら…

No.222⌒★【鎌倉市】源氏山公園プチハイキング/乳児は変温動物

【建築遺産のlog!】第222号 2018年9月14日 涼しくなってきたので鎌倉をハイキングしましょう(*‘∀‘) 鎌倉は天然要害の地に築かれたので、あちこちにハイキングコースがあります。 街を歩いてたと思ったら急に道が険しくなり、道が細くなり、とそれなりに大変…

No.221⌒★【鎌倉市】鎌倉文化財一般公開デーの予習

【建築遺産のlog!】第221号 2018年9月11日 今年もまた、文化財一般公開の秋がやってこようとしています! 鎌倉市の普段公開していない4つの施設も、毎年一般公開をしています。 普通は11月3日の文化の日に行いそうなものだけど、鎌倉の今年の一般公開は10月…

No.220⌒★【鎌倉市】鎌倉駅西側の建物②/1歳0か月児の最近のブームは…

【建築遺産のlog!】第220号 2018年9月5日 鎌倉駅の西の方をてくてく歩いていきます。 鎌倉文学館 昭和11年竣工。別荘らしくスパニッシュ様式でまとめられていて、海が眺められる場所に建っています(海からは数百m離れています)。国登録有形文化財。 展覧…

No.219⌒★【鎌倉市】鎌倉駅西側の建物(前編)

【建築遺産のlog!】第219号 2018年8月29日 鎌倉駅の東側は鶴岡八幡宮がある観光地。西側はそれに比べてたいして観光地化されていませんが、ちらほらと古い建物もあります。 北西の建物:古我邸 まずは鎌倉駅から北西に300mぐらい歩いた住宅地。 に、古我邸…

No.218⌒★【鎌倉市】法華堂と偉人たちの墓地群/離乳食断食の終わりの兆し

【建築遺産のlog!】第218号 2018年8月24日 鶴岡八幡宮を少し過ぎたあたり。 この辺りはまだ観光客が徒歩でうろうろしています。 いくつかの寺社があったり行列のできる蕎麦屋があったり。住宅地も広がっていて、観光地と生活の場が混在している地域。 法華…

No.217⌒★【鎌倉市】三大天神の荏柄天神社/ベビーカー拒否権の話

【建築遺産のlog!】第217号 2018年8月21日 鎌倉宮の近くにあるのが荏柄天神社(えがらてんじんじゃ)。 鎌倉駅から見て、鶴岡八幡宮よりもさらに10分ぐらい歩いたところにあります。 二本足で立っている木の門を抜けて行った先が荏柄天神社です。 荏柄天神社…

1歳0か月児のお気に入りベスト3♪

娘は1歳の誕生日を迎えましたー。 いや、ありがとうございます、ありがとうございます。あ、そちらの方もありがとうございます。 1年前は目もほとんど見えず、明りのある方向を何となくぼーっと見ているだけの無表情な生まれたて赤ちゃんだったのに、1年も経…

No.216⌒★【鎌倉市】報国寺から鎌倉駅方面への道。田楽辻子のみち、釈迦堂切通、鎌倉宮/1歳0か月児を魅了する、かがくいひろし・だるまさんシリーズの力

【建築遺産のlog!】第216号 2018年8月14日 田楽辻子のみち 報国寺から、鎌倉駅方面へは田楽辻子のみち、という道が続いていました。 田楽とは、田植えの踊りですが、能のように舞台で舞った一種の芸能として発展し、その踊り手たちがこの辺りに住んでいたそ…

No.215⌒★【鎌倉市】観光客が吸い込まれる報国寺/11か月児のより狂暴化する拒否行動

【建築遺産のlog!】第215号 2018年8月10日 華頂宮邸の手前にある、報国寺にも訪れてみましょう。 ここには次から次に、観光客が吸い込まれていきます。 報国寺は足利尊氏の祖父である足利家時が開基とも言われ、1334年に創建されました。 足利家時の死は128…

No.214⌒★【鎌倉市】独占できる庭、華頂宮邸/赤ちゃんの11か月半革命

【建築遺産のlog!】第214号 2018年8月7日 鎌倉霊園から鎌倉方面へ、観光客がどんどん吸い込まれていく報国寺を素通りして奥の方へ行くと、旧華頂宮邸の建物が見えてきました。 車のロータリーのある、玄関の方から敷地へ入って行きます。 観光客は、手前の…

11か月児と夜回り日記

最近は、子ども(11か月児)と一緒に夜な夜なお散歩に出かけています。 理由:寝てくれないから です。(´口`) 新生児の頃、0歳0か月の頃から続けていることなので、もう年季が入っています!(11か月間、夜泣きを続ける子) 最初の頃は首も座ってないので両…

No.213⌒★【鎌倉市】金沢八景への出口、朝夷奈切通/セカンドベビーカーを買いに行く話

【建築遺産のlog!】第213号 2018年7月30日 金沢八景駅からバスで鎌倉霊園に向かう途中に、「朝比奈」というバス停があります。 バス停近くには朝夷奈切通はコチラみたいな看板がかかっていて、ここには鎌倉七口と呼ばれる七つの切通しのうちの一つがありま…

No.212⌒★【鎌倉市】広大な谷の鎌倉霊園/エアコンを付けても付けなくても汗だくの11か月児

【建築遺産のlog!】第212号 2018年7月27日 前回は府中市の多磨霊園をご紹介しましたが、今回は鎌倉の鎌倉霊園。 鎌倉霊園は鎌倉と言っても、もはや鎌倉の北東の端の横浜市金沢区近くの山の中に建っています。 〔行き方〕 ・鎌倉駅から金沢八景駅行きのバス…

夫婦でカフェと子育て支援の起業計画!事始め

現在、夫婦で起業計画を練っています。 妻は、子育て支援関連での起業。 ぼくは、カフェ運営の起業。 ふたり別々に計画をしてるけど、結局のところ同じ場所で事業を起こそうとしています。カフェの中で子育て支援してもいいわけだからね。 夫婦の仕事歴・肩…

No.211⌒★【府中市】魂が見つけやすい多磨霊園の納骨堂/1日二回ずつ流れる番組の話(子育て)

【建築遺産のlog!】第211号 2018年7月20日 多磨霊園は、府中市にあり、一部は小金井市にまたがるだだっ広い霊園です。 京王線の多磨霊園駅から行くよりも、なぜか西武多摩川線の多磨駅から降りたほうが近いみたいですね。 多摩川線はレジャー鉄道・西武鉄道…

11か月の乳児はこんな生き物です。

娘は11か月の誕生月を迎えました。 だんだん元気さが増す今日この頃。疲弊していく親たち。 いつまでこのパワフルさは増していくんでしょうか。 いま、娘はこんな感じです。 ・ご飯を全然食べなくなった。 4月までは食べてた気がするんですが、風邪で寝込ん…

いろいろな設計事務所(後編)

私の、設計事務所遍歴をお伝えしていくだけの内容です。 3社目:某コンビニ専門設計事務所 3社目はコンビニの設計をひたすら続けるだけの設計事務所でした。 コンビニ設計の流れはと言うと。 ・まずはコンビニの営業の人たちと土地を見に行きます。法務局で…

いろいろな設計事務所(前編)

私は設計事務所をいくつか転々としてきましたが、設計事務所といってもほんとにいろいろです。 もう、そこの社長のカラーが前面に出るので、100社あったら100通りの設計事務所があります。 「組織系」と言われる一部設計事務所以外、全て小企業ですからね。…

No.210⌒★【行田市】足袋蔵と行田/赤ちゃんの目覚まし

【建築遺産のlog!】第210号 2018年7月9日 行田市駅周辺は文化財の建物がいっぱいです。 こちらは、国登録有形文化財の武蔵野銀行行田支店の建物。 建物周りはカストストンといういわゆる擬石を張り付けているようです。 カストストンのストンは石のことです…

No.209⌒★【行田市】とゼリーフライ。田んぼアート、旧小川忠次郎商店/幼稚園では遅すぎる!話

【建築遺産のlog!】第209号 2018年7月4日 行田市にやってきました。行田市は隣の熊谷に隠れて目立たないですが、ほぼ熊谷と同じ気候なので、ものすごく暑い町です(冬は寒い)。 同じく川越や秩父、高崎に紛れて目立たないですが、観光都市でもあります。 …

No.208⌒★【北本市】北本の大きな宗教。解脱会御霊地、北本市役所児童館

【建築遺産のlog!】第208号 2018年6月30日 北本市は桶川より北、鴻巣より南にある市で人口は66000人で少しずつ減っている都市です。 大宮より北は、同じような町が続いていて、その中でもとりわけマイナーな町ですよね、北本って。 北本にいったい何がある…