建築遺産のlog!

世界中の建物に行けるといいな

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

児童手当の経済学。みんないったい何に使っているのか

1か月15000円(幼児)の児童手当が、3か月毎に45000円にまとめて振り込まれます(*‘∀‘) 毎月毎月15000円もらうよりも、3か月ごとに45000円貰う方がすごくうれしいですよね。ちょっとしたボーナスを季節ごとにもらう感じ。 児童手当ってみなさん何に使って…

No.159⌒★【横浜市中区】港を守る、横浜税関クイーンの塔

クイーンの塔とも言われている横浜税関。 毎年毎年冬になると、イルミネーションイベントで顔を付けられてしゃべらされたりしています。 2015年のイベントの時は、 「赤レンガ倉庫の方じゃないわー、大さん橋の方でもないわよー、海とは反対のここよー」、と…

No.158⌒★【横浜市中区】キングの塔のつづき

神奈川県庁の貴賓室。 落ち着いた感じのシャンデリアなど、伝説上の植物、宝相華のデザインがやはり埋め込まれているようです。 宝相華はハイビスカスがもととなったとも言われていますが、いずれにせよおめでたい感じの植物ですね。 天井のデザイン。 真ん…

No.157⌒★【横浜市中区】日本の玄関のキングの塔

キングの塔、と呼ばれている神奈川県庁。 小尾嘉郎という人の設計コンペ案を基に、神奈川県が実施設計を行いました。 1928年、まだまだ日本がアジアの強国であった頃で、 国威を示すように、帝冠様式で建てられた最初(期)の建物と言われています。 威厳が…

No.156⌒★【千葉市】都川の建物たち。中央図書館、千葉教会

千葉県庁の辺りを流れる都川。 ずっと辿って行くと、加曽利貝塚の方まで行き着き、この川を通して貝やら魚の輸送を行っていたんでしょう。(今も繋がってるかは分からない) 昔も今も、千葉市の重要な河川です。 昔も今も都川は文化の中心地。 辺りにはたく…

No.155⌒★【千葉市】貝塚の県千葉県。花輪貝塚、月ノ木貝塚

特別史跡加曽利貝塚を後にしました。 数百メートル南西に歩くと、花輪貝塚があります。 花輪貝塚は4000年ぐらい前に人が住んでいたようで、7000~3000年前ぐらいの加曽利貝塚と時期的には被っているはず。 採れたのもハマグリ、イボキサゴなどこれも加曽利貝…

No.154⌒★【千葉市】特別な貝塚、加曽利貝塚

千葉公園から千葉モノレールでぐるぐるっと、桜木駅まで行くと、そこは有名な加曽利貝塚がある駅です。 駅から歩いて10分ぐらい。加曽利貝塚は住宅地の中に忽然と現れました。 加曽利貝塚は、貝塚と言っていますが、集落跡でもあります。紀元前のおよそ2000…

No.153⌒★【千葉市】千葉公園のまわりをまわる

千葉駅から千葉モノレールで、北へ向かいました。 稲毛区役所もそちらの方にあるけど、結構内陸部にあるんですね。 というか、稲毛海岸駅も稲毛海浜公園も稲毛高校も稲毛民間航空記念館も、稲毛区ではないんですね('Д') 稲毛と言えば海のイメージがあるのに…

No.152⌒★【千葉市】葡萄の別荘。神谷伝兵衛別荘

ラストエンペラーの弟も住んでいた千葉市ゆかりの家・いなげがある山には、 その山は稲毛浅間神社の山なんですが、 神谷伝兵衛の別荘も近くにありました。 ここは古くは別荘街だったので、今でも会社の寮や、ホテルなどが軒を連ねています。 昔は近くにあっ…