建築遺産のlog!

世界中の建物に行けるといいな

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

No.79⌒★レジャー施設的金乗院山口観音【所沢市】

【建築遺産のlog!】第79号 2017年3月31日 真言宗吾庵山金乗院放光寺(山口観音) 山口観音は水子供養の寺でもあるようで、 本堂裏の斜面に広大な仏像が置かれています。 小さく、妖精のような仏像がたくさん。 妖精のまま、生まれることなく、空へ上ってい…

No.78⌒★【所沢市】西武ドーム周辺のお寺と廃墟。ユネスコ村と山口観音

【建築遺産のlog!】第78号 2017年3月29日 西武ドームの周囲の建物 西武ドームの付近には、いろいろな建物が点在しています。 この辺りには、狭山湖と多摩湖という人造湖がありますが、多摩湖の方を造るときにあった、慶性院の山門、 慶性門 だけが、ここに…

No.77⌒★【所沢市】の建築好きも訪れる狭山湖畔霊園と聖地霊園

【建築遺産のlog!】第77号 2017年3月26日 現代建築とお墓:狭山湖畔霊園 狭山湖畔霊園は、西武ドームからやや北へ行ったところ、 西武ドームの北を通るレオライナーの路線を挟んで目と鼻の先にあります。 湖畔からは300mぐらい離れてるけど湖畔霊園。 たく…

No.76⌒★【所沢市】アッハの西武王国!のさわり。西武ドーム

【建築遺産のlog!】第76号 2017年3月24日 所沢市の西武王国(アッハの森) 所沢市には、西武グループの本社が集結しています。 創業者の堤康次郎は軽井沢で事業を始めて、西武鉄道から伊豆の駿豆鉄道、軽井沢や箱根の開発まで広域に渡った西武王国の本拠地…

No.75⌒★【越谷市】風吹く越谷レイクタウン。中村家住宅

【建築遺産のlog!】第75号 2017年3月22日 JR武蔵野線にできた越谷レイクタウンは、広い調節池で遮るものが何もないので、ものすごい北風が吹き荒れていました。 ここにあるのは、「調節池」なので、レイクではないと思うんですが、レイクタウンなんですね。…

No.74⌒★【三島市と清水町】三島の泉のある風景桜のある風景

【建築遺産のlog!】第74号 2017年3月19日 三島市のたくさんの湧水 三島市にはたくさんの湧水が湧いていて、 その水は富士山の方からやってきます。 富士山に降った水は、だいたい26~28年をかけて地下を流れて三島市の地表に湧いてくると言われています(も…

No.73⌒★洗足池のお話と建物【東京都大田区】と日蓮

【建築遺産のlog!】第73号 2017年3月17日 大田区千束の地に洗足池という有名な池があります。(五反田駅から東急池上線、洗足池駅) この池が、「洗足」池という名前になってしまったのは、 むかしむかーし、日蓮というお坊様がこの池にやって来て、池で足を…

No.72⌒★東工大王国【目黒区】大岡山駅

【建築遺産のlog!】第72号 2017年3月15日 東急目黒線・大井町線の大岡山駅の上には、 壁面を這う緑化が印象的な東急病院が乗っています。 設計は、東急と東工大の安田幸一研究室他によるものです。 その、東工大は、大岡山駅を出てすぐのところにあって、敷…

No.71⌒★【横浜市港北区】こどもの国へ行こう(大人向け)

横浜市のこどもの国へ行きましょう(*‘∀‘) 渋谷からは田園都市線に乗って、長津田駅で下車。改札を出て、そのまま改札も無いこどもの国線に乗り込んで、2駅! 長津田ー恩田ーこどもの国。こどもの国線は3駅しかありません。 こどもの国線はまさにこどもの国…

No.70⌒★大室公園にある古民家【前橋市】とグリーンドーム前橋

NHKのおはよう日本のお天気アナウンサーの酒井さんが少し寒がりなのか、 彼女の防寒対策を信じて行くと、暑くて耐えられない時があります…( 'ω' ;) 1枚多く着ていけと言ったから信じて多く着ていったら、電車の中で汗だくになっていたり。日常茶飯事です。 …

No.69⌒★大室公園の大室古墳群【前橋市】

前橋駅から、1日にたった4本しか出ていない大室公園行きの、 サスペンションがいまいちのためやたら酔うバスにゆられて40~50分、 大室公園へ向かいます。 着くころには、気持ち悪さでふらふらです。 本来、ここへは公共交通機関で来るところじゃないんで…

No.68⌒★大山を下る【伊勢原市】

マスクをして、花粉と闘いながら登ります。中腹まではひどい、花粉。 でも上の方の広葉樹林帯に入ると花粉があまり飛んでないような気がします! 大山阿夫利神社下社からの山道は、階段というより土石流の跡みたいな岩石だらけの道です。たまに立派な木の階…

No.67⌒★大山に登る【伊勢原市】

建築遺産のlog!第67号 2017年3月3日 「君はなぜ山に登るのか…」と聞かれれば、 「そこに、建築があるからだ…。」と答えるでしょう( ´ー`)。 というわけで、大山に登りに行きます。 そこに、建築があるからです。建築のない山になんぞ、登りません! 大山は神…

No.66⌒★湘南最後の酒造は元気に営業中【茅ヶ崎市】熊澤酒造

茅ヶ崎市には、 「湘南に残された最後の酒造」 という謳い文句の、熊澤酒造があります。 1872年(明治5年)の創業。 確かに、湘南地区の二宮町、大磯町、平塚市、藤沢市、寒川町では酒造は滅亡していました。 まあ、どこまでが湘南か、というと結構意見は分…