建築遺産のlog!

世界中の建物に行けるといいな

2018-01-01から1年間の記事一覧

No.207⌒★【日立市】日立のランドマーク?吉田正音楽記念館、日立セメント/電車とホームの隙間にベビーカーの車輪が落ちる理由

【建築遺産のlog!】第207号 2018年6月26日 吉田正音楽記念館 芝居小屋共楽館と日立市街の間にはかみね公園という、レジャーランドになっている山に建てられた公園があって、動物園も遊園地もプールもあります。 吉田正音楽記念館もそのひとつ。 まあ、この…

No.206⌒★【日立市】芝居をしたい共楽館/助産院ばぶばぶ

【建築遺産のlog!】第206号 2018年6月23日 共楽館 高萩市を離れて、日立市の方へ南下してきました。 日立駅から山の方へ車で向かうと現れるのが、この共楽館です(バスも1日に数本ぐらいはあるかも)。 むかーしむかし、 日立鉱山がこの付近で銅や鉄鋼を掘…

No.205⌒★【高萩市】杉と石の置物の神社。安良川八幡宮/娘の根城

【建築遺産のlog!】第205号 2018年6月19日 安良川八幡宮 安良川は、あらかわと読むらしいです。 東京・埼玉のあの巨大河川が頭をぐるぐる巡りました。 安良川八幡宮は高萩駅から1.5kmの距離で、歩いても行けます。 その昔、源頼朝がいた辺りの頃には近くの…

No.204⌒★【高萩市】孤独な観光地。穂積家住宅/赤ちゃんの9ヶ月革命はやはり革命だった話

【建築遺産のlog!】第204号 2018年 6月16日 穂積家住宅 花貫ダムよりは、町の方に出て、少し北へ行ったところに穂積家住宅という立派な建物がありました。 広い県道沿い(県道67号)に建っています。 穂積家住宅は周りを水路が取り巻いています。 湿生植物…

No.203⌒★【高萩市】ちょうど100歳のめがね橋。花貫川第一発電所第3号水路橋/家族間で風邪を移し合う話

【建築遺産のlog!】第203号 2018年6月12日 高萩駅。 高萩市は、日立市の北にある市で、ほとんど茨城県の北端に位置します(最北端は北茨城市)。 上野から特急ときわを使っても2時間弱、5000円を超える料金がかかるので、もはや東京都市圏ではないですね。…

No.202⌒★【小浜市】行基と十一面観音。羽賀寺、聖ルカ教会/喉が痛いときはどの薬を飲めばいいのか

【建築遺産のlog!】第202号 2018年6月8日 小浜市は、鎌倉時代~室町時代あたりの古い寺社がたくさん建っていて、国宝とか重要文化財の宝庫らしいですね。 何でも、奈良を除けば、重要なお寺が建ち並ぶ、日本でも数少ない地域だとか。 寺社巡りが好きな人は…

No.201⌒★【小浜市】日本で31番目以内に美しい?蘇洞門の遊覧船/チャイルドシートの使いやすさと価格の話

【建築遺産のlog!】第201号 2018年6月4日 小浜市西組伝建(伝統的建造物群保存地区)から少し歩くともう、小浜湾。 この日はけっこう、海は荒れていました。 ここからぐるっと市場のある港の方へ歩いていくと、蘇洞門(そとも)へ行く遊覧船乗り場がありま…

No.200⌒★【小浜市】近現代建築の小浜西組伝建地区。/6体地蔵にバイバイする娘の話

【建築遺産のlog!】第200号 2018年6月1日 やっと200回…(;´Д`)。 世の中には1000回越えで書いてる人がたくさんいるけど、超人かっ! 小浜市へやってきました。オバマ大統領の等身大写真がバーンと飾られているホテル旅館(靴のまま入る旅館)へ宿泊します。…

No.199⌒★【美浜町・若狭町】若狭湾岸地帯の、水!水晶浜、三方縄文博物館、加茂栄

【建築遺産のlog】第199号 2018年5月28日 広い砂浜! 敦賀市から北西へ車で数㎞、水晶浜海岸へ到着しました。 まるで水晶のような透き通った海、エメラルド色で美しい海、白い砂浜、そんなことから水晶浜と名付けられたそうです。(南側はダイヤ浜海水浴場)…

No.198⌒★【敦賀市】重文・名勝…観光客のいない名寺・西福寺/子育てが一番大変な時期は?

【建築遺産のlog!】第198号 2018年5月25日 気比の松原をさらに西へと進みます。 1.5kmの松原を抜けていくと、商店はほとんど無くなり、住宅街となっていきます。 シーバスがたくさんいるらしい井ノ口川を渡ると工場街、そして農村になりました。 穴地蔵古墳…

No.197⌒★【敦賀市】博物館通りから気比の松原へ/赤ちゃんフェス

【建築遺産のlog!】第197号 2018年5月21日 港の近くにある、敦賀博物館通りです。 県指定の有形文化財の敦賀市立博物館(旧大和田銀行本店)が通りの入り口にあるので、博物館通り。 大和田銀行は三和銀行と合併して、現在ではUFJ銀行の一部となっています…

No.196⌒★【敦賀市】駅から港までの道。銀河鉄道999、氣比神社、赤レンガ倉庫

【建築遺産のlog!】第196号 2018年5月18日 銀河鉄道999のアーケード 敦賀駅から長いアーケードの商店街が続いていました。行けども行けどもアーケードの商店街。 アーケードの下には銀河鉄道999の銅像が点々と建っています。 銀河鉄道を背景に建っている車…

No.195⌒★【敦賀市】敦賀市の玄関口敦賀駅と特急しらさぎ

【建築遺産のlog!】第195号 2018年5月15日 敦賀駅へやってきました! 特急しらさぎという電車が通っていますが、少し特急ひたちに似ています。昔の図鑑で見た、特急しらさぎはもっと角ばってて茶色がかったクリーム色だった気がするんですが、全く面影はな…

No.194⌒★【横浜市金沢区】はりぼての遺跡。上行寺東遺跡、横浜市大

【建築遺産のlog!】第194号 2018年5月11日 金沢文庫の称名寺からのんびり金沢八景駅の方へ歩いていきます。 途中にあったはずの、槇文彦氏が設計した金沢区役所は無残にも壊され、新庁舎になろうとしていました。 金沢区役所のうまいところは隣に公園がある…

No.193⌒★【横浜市金沢区】北条氏の夢の跡、称名寺

【建築遺産のlog!】第193号 2018年5月8日 金沢区は横浜市の中で最も南にあります。 この前、金沢区の地元の子供たちも、「自転車じゃ、横浜まで絶対行けないね…」と嘆いていました。 やっぱり、みんな横浜に遊びに行きたいんですね…。(横浜駅までは17㎞) …

No.192⌒★【目黒区】マレーシア大使館と天空庭園

【建築遺産のlog!】第192号 2018年5月6日 南国の国らしく真っ白な建物のマレーシア大使館。 この建物もぎりぎり渋谷区の目黒区側にあります(が、このページに書き込む)。 設計は清水建設です。 門は四角を二つ重ねた「八芒星」でデザインされています。 …

No.191⌒★【目黒区】と周辺の建物2・日本のガウディによるカーサ中目黒

【建築遺産のlog!】第191号 2018年5月1日 日本のガウディなどとも呼ばれる梵寿綱(ぼんじゅこう)氏設計のカーサ中目黒(1974年築・目黒駅徒歩15分)。 ガウディというには、少し装飾が少ないかもしれません。 梵寿綱氏の作品の中では大人しめの建物です。 …

No.190⌒★【目黒区】と周辺の建物1・目黒区役所、森のとなり、東京恩寵教会

【建築遺産のlog!】第190号 2018年4月27日 目黒区を歩いています。 目黒区まで行くと、少し街を歩いただけでも面白そうな建物がたくさん建っていますね。 森のとなり デザイナーズテラスハウスを名乗る「森のとなり」は、武井誠氏と鍋島千恵氏のユニットのT…

No.189⌒★【鎌倉市】大船3・大船フラワーセンターと玉縄城

// 【建築遺産のlog!】第189号 2018年4月23日 神奈川県立大船フラワーセンターがこのほど再オープンしました。 昔、大船フラワーセンターに行ったとき、花はほとんど咲いてなくて、園内は閑散、簡易レストランも古めかしいつくりで、誰がこんなところに来る…

No.188⌒★【鎌倉市】大船2・重要文化財もある龍宝寺

// 【建築遺産のlog!】第188号 2018年4月20日 玉縄城菩提寺 龍宝寺 龍宝寺は、 大船駅から大船フラワーセンターまで行って、そこからすぐ北にあるトンネルを通って行った先、全部で1.7㎞ぐらい歩いたところにありました。 バスで行くのがいいかも。ギリギリ…

No.187⌒★【鎌倉市】大船のシンボル白衣観音は平和を愛する観音様

【建築遺産のlog!】第187号 2018年4月16日 鎌倉市と横浜市の境の大船 今日は横浜市と鎌倉市にまたがる大船駅。鎌倉市の北の端。横浜市の南の端。 大船って鎌倉市の雰囲気とも少し違うし、横浜市の雰囲気でも全くないですよね。 大船駅は東海道線・京浜東北…

ミルクを飲まない0歳児の初めての保育園生活1週間

// 【auraの子育て日記】 2018年4月12日 保育園に入れるための苦闘 ぼくの娘(7ヶ月半)は、ミルクを全く飲みません。 栄養は母乳1本! 水も飲まないし、赤ちゃんせんべいなどのおいしそうな食べ物にも見向きもしません。 赤ちゃんせんべいは彼女にとっては…

No.186⌒★【藤沢市】赤ちゃんを連れて新江ノ島水族館に行こう!乳児と水族館-2

// 【建築遺産のlog!】第186号 2018年4月13日 ベビーカーで江ノ島への行き方 江ノ島へは電車で行くなら、 ・藤沢駅から小田急線 ・藤沢駅から江ノ電 ・鎌倉駅から江ノ電 ・大船駅から湘南モノレール の4つがありますが、乳児と一緒に湘南モノレールで行く…

No.185⌒★【横浜市金沢区】赤ちゃんを連れて八景島へ行こう!乳児と水族館-1

【建築遺産のlog!】第185号 2018年4月9日 八景島のがいよう 春になりました。八景島の季節! 八景島は金沢シーサイドラインで行っても良し。ドライブで行っても良し。 この間、暴風雨のときに八景島に行こうとしたら、あまりの風の強さに橋を渡れませんでし…

No.184⌒★【佐倉市】【酒々井町】周辺の建築たち

【建築遺産のlog!】第184号 2018年4月6日 佐倉市、酒々井町の他の建築たちです。 佐倉市役所 佐倉市役所は今は亡くなってしまった黒川紀章氏の設計で1971年に竣工しました。 築47年、がんばっています。 黒川紀章氏の設計ということで、「メタボリズム」の…

No.183⌒★【酒々井町】大佐倉城と北極星信仰の話

【建築遺産のlog!】第183号 2018年4月2日 本佐倉城は大佐倉駅から 佐倉市の東の端っこに、大佐倉駅という偉そうな名前の駅がありますが、ここから歩いていけるところに、佐倉城が築かれる前に本城だった本佐倉城(もとさくらじょう)があります。 大佐倉駅…

No.182⌒★【佐倉市】佐倉城と城下町

【建築遺産のlog!】第182号 2018年3月30日 佐倉市内をどんどん進みましょう。 佐倉市内の観光スポットは市内全体に散らばっている感じで、歩いていくとくったくたに疲れると思います。 佐倉駅 ⇔ 堀田邸 ⇔ 佐倉順天堂 ⇔ 佐倉高校 ⇔ 武家屋敷 ⇔ 佐倉城 主な観…

No.181⌒★【佐倉市】教育のまち佐倉

【建築遺産のlog!】第181号 2018年3月27日 いつもいつも、同じ千葉県北部の水郷・佐原(香取市)と地名が混同してしまうんです…佐倉市。 何となく、マイナーな町なんですが、行ってみると意外と観光都市だったということに気付きます。 佐倉市は、東京駅か…

No.180⌒★【太田市】【鎌倉市】の縁切寺!満徳寺と東慶寺

【建築遺産のlog!】第180号 2018年3月25日 高山彦九郎邸跡 太田市で生まれた高山彦九郎の家の跡。現在は畑となっていました。国指定史跡。 東武伊勢崎線細谷駅からまっすぐ南に行ったところにあります。 高山彦九郎は勤皇思想で幕府の監視まで付いていた人…

No.179⌒★【太田市】太田市内の新旧住宅3選

【建築遺産のlog!】第179号 2018年3月20日 太田市は、古い建築から現代建築まで意外と充実している街で、見ごたえがあります。 昔は新田義貞の本拠地、近世になると徳川家発祥の地として栄え、 近代には中島飛行機などの企業群が地元経済を潤し、常に発展し…