建築遺産のlog!

世界中の建物に行けるといいな

No.230⌒★【横浜市金沢区】検疫所とテクノタワー/【子育て】二度目の金沢動物園へ行こう

【建築遺産のlog!】第230号

2018年12月17日

 

甲子園で有名な横浜高校がある、能見台駅。

松坂大輔くんを始めとして野球人がたくさん卒業していますが、ゆずの北川悠仁さんもこちらの高校の出身だそうで、ゆずファンなら訪れる駅なのかもしれません。

ちなみにゆずのもうひとりの岩沢厚治さんは、お隣の駅の、何百mしか離れてない高校に通っていたようですね。

 

f:id:aurakei:20181212211147j:plain

横浜高校とは逆の方に進んでいくと、循環器呼吸器病センターの先に野口記念公園という公園があり、野口英世ゆかりという旧細菌検査室も残されていました。

野口英世ゆかりとは言っても、5か月間しかいなかったようですがね。案内板には、ここから港を行き交う船の乗組員たちの感染症などを検査した、と書かれていて、検疫から消毒・隔離まで一連の業務をここで行っていました。

明治から大正にかけての時代で、外国との貿易量が増大して、外国の感染症などが日本に入ってくるのを防ぐための施設ですね。

 

f:id:aurakei:20181212212811j:plain

建物は公園の隅に小さく建っています。

f:id:aurakei:20181212213017j:plain

金沢テクノタワー

金沢シーサイドラインの方に歩いて行くと、金沢テクノタワーがにょきっと建っていて、ここだけ異様に高い建物の姿を見せています。

 

f:id:aurakei:20181212213217j:plain
入ってすぐのところはアトリウムになっていて、広い吹き抜け空間。

左側にホテルの入り口があって、例えば八景島シーパラダイスのチケットが付いた客室プランで一人1万円~2万円ぐらいの料金でした。(土日は2万円、平日は1万円)

場所柄か、会議研修を目的としたプランなんかもあります。

 

f:id:aurakei:20181212214055j:plain

入って右側のカフェでは、

付近にたくさん点在している食品工場の工場直売品を売っていました。

例えば葉山の日影茶屋のシフォンケーキなどがお得に買えたりもします。

カフェがオープンしてすぐに、たくさんの人たちが訪れて、カフェをするでもなく、みなさんお菓子などを大量に購入していかれました。カフェはガラガラで、ゆったりできます。

 

f:id:aurakei:20181212214316j:plain

外は市松模様の水の広場で、外観もテクノタワーという名前にぴったりのデザインになっていました。

 

f:id:aurakei:20181212215000j:plain

さすが工場街。たくさんの工場が周りにはひしめいています。

この写真は文明堂の工場。直売所では、作り立てのほかほかのカステラを試食させてくれ、今まで食べたどのカステラよりもおいしかったです。カステラも出来立てが一番おいしいんですね。

子供と行くと風船がもらえます。

 

 

★1歳児と2度目の金沢動物園に行こう!

 

 生後6か月の時に行った金沢動物園。1歳を過ぎた今、どういう反応の違いがあるんでしょうか。というわけで、2度目の金沢動物園へやってきました。

今回は高速道路から駐車場へ直接アクセスする行き方でやってきました。高速料金がかかるのが嫌ですが、駐車場から公園バスで乗り継いで行くよりもやはり断然ラクでした。

f:id:aurakei:20181212215831j:plain

金沢動物園入り口のイッツアスモールワールドみたいな通路に激しく反応します。

 

f:id:aurakei:20181212215932j:plain

面白くてたまらないようで、何分いても飽きません。

 

f:id:aurakei:20181212220035j:plain

サイ。認識はするもののそれほど興味なし。

 

f:id:aurakei:20181212220118j:plain

ヤギ。認識はするものの、大人しく見ていました。

 

f:id:aurakei:20181212220155j:plain

ゾウ。認識はするものの、あまり反応なし。むしろ公園内の散歩が楽しいようでした。

一緒にいないいないばあの歌を歌って二人で盛り上がりました。

 

f:id:aurakei:20181212220253j:plain

そして、帰りもまた例のメルヘンな通路!

f:id:aurakei:20181212220344j:plain

激しく反応して、やはりとても楽しそうでした。

 

結論:6か月児も1歳児も最初の入り口が全て
のようです。動物園を本当に楽しめるのはまだもう少し先のようですね。ただこの入り口は見ごたえがあります。