建築遺産のlog!

世界中の建物に行けるといいな

No.218⌒★【鎌倉市】法華堂と偉人たちの墓地群/離乳食断食の終わりの兆し

【建築遺産のlog!】第218号 2018年8月24日 鶴岡八幡宮を少し過ぎたあたり。 この辺りはまだ観光客が徒歩でうろうろしています。 いくつかの寺社があったり行列のできる蕎麦屋があったり。住宅地も広がっていて、観光地と生活の場が混在している地域。 法華…

No.217⌒★【鎌倉市】三大天神の荏柄天神社/ベビーカー拒否権の話

【建築遺産のlog!】第217号 2018年8月21日 鎌倉宮の近くにあるのが荏柄天神社(えがらてんじんじゃ)。 鎌倉駅から見て、鶴岡八幡宮よりもさらに10分ぐらい歩いたところにあります。 二本足で立っている木の門を抜けて行った先が荏柄天神社です。 荏柄天神社…

1歳0か月児のお気に入りベスト3♪

娘は1歳の誕生日を迎えましたー。 いや、ありがとうございます、ありがとうございます。あ、そちらの方もありがとうございます。 1年前は目もほとんど見えず、明りのある方向を何となくぼーっと見ているだけの無表情な生まれたて赤ちゃんだったのに、1年も経…

No.216⌒★【鎌倉市】報国寺から鎌倉駅方面への道。田楽辻子のみち、釈迦堂切通、鎌倉宮/1歳0か月児を魅了する、かがくいひろし・だるまさんシリーズの力

【建築遺産のlog!】第216号 2018年8月14日 田楽辻子のみち 報国寺から、鎌倉駅方面へは田楽辻子のみち、という道が続いていました。 田楽とは、田植えの踊りですが、能のように舞台で舞った一種の芸能として発展し、その踊り手たちがこの辺りに住んでいたそ…

No.215⌒★【鎌倉市】観光客が吸い込まれる報国寺/11か月児のより狂暴化する拒否行動

【建築遺産のlog!】第215号 2018年8月10日 華頂宮邸の手前にある、報国寺にも訪れてみましょう。 ここには次から次に、観光客が吸い込まれていきます。 報国寺は足利尊氏の祖父である足利家時が開基とも言われ、1334年に創建されました。 足利家時の死は128…

No.214⌒★【鎌倉市】独占できる庭、華頂宮邸/赤ちゃんの11か月半革命

【建築遺産のlog!】第214号 2018年8月7日 鎌倉霊園から鎌倉方面へ、観光客がどんどん吸い込まれていく報国寺を素通りして奥の方へ行くと、旧華頂宮邸の建物が見えてきました。 車のロータリーのある、玄関の方から敷地へ入って行きます。 観光客は、手前の…

11か月児と夜回り日記

最近は、子ども(11か月児)と一緒に夜な夜なお散歩に出かけています。 理由:寝てくれないから です。(´口`) 新生児の頃、0歳0か月の頃から続けていることなので、もう年季が入っています!(11か月間、夜泣きを続ける子) 最初の頃は首も座ってないので両…

No.213⌒★【鎌倉市】金沢八景への出口、朝夷奈切通/セカンドベビーカーを買いに行く話

【建築遺産のlog!】第213号 2018年7月30日 金沢八景駅からバスで鎌倉霊園に向かう途中に、「朝比奈」というバス停があります。 バス停近くには朝夷奈切通はコチラみたいな看板がかかっていて、ここには鎌倉七口と呼ばれる七つの切通しのうちの一つがありま…

No.212⌒★【鎌倉市】広大な谷の鎌倉霊園/エアコンを付けても付けなくても汗だくの11か月児

【建築遺産のlog!】第212号 2018年7月27日 前回は府中市の多磨霊園をご紹介しましたが、今回は鎌倉の鎌倉霊園。 鎌倉霊園は鎌倉と言っても、もはや鎌倉の北東の端の横浜市金沢区近くの山の中に建っています。 〔行き方〕 ・鎌倉駅から金沢八景駅行きのバス…

夫婦でカフェと子育て支援の起業計画!事始め

現在、夫婦で起業計画を練っています。 妻は、子育て支援関連での起業。 ぼくは、カフェ運営の起業。 ふたり別々に計画をしてるけど、結局のところ同じ場所で事業を起こそうとしています。カフェの中で子育て支援してもいいわけだからね。 夫婦の仕事歴・肩…

No.211⌒★【府中市】魂が見つけやすい多磨霊園の納骨堂/1日二回ずつ流れる番組の話(子育て)

【建築遺産のlog!】第211号 2018年7月20日 多磨霊園は、府中市にあり、一部は小金井市にまたがるだだっ広い霊園です。 京王線の多磨霊園駅から行くよりも、なぜか西武多摩川線の多磨駅から降りたほうが近いみたいですね。 多摩川線はレジャー鉄道・西武鉄道…

11か月の乳児はこんな生き物です。

娘は11か月の誕生月を迎えました。 だんだん元気さが増す今日この頃。疲弊していく親たち。 いつまでこのパワフルさは増していくんでしょうか。 いま、娘はこんな感じです。 ・ご飯を全然食べなくなった。 4月までは食べてた気がするんですが、風邪で寝込ん…

いろいろな設計事務所(後編)

私の、設計事務所遍歴をお伝えしていくだけの内容です。 3社目:某コンビニ専門設計事務所 3社目はコンビニの設計をひたすら続けるだけの設計事務所でした。 コンビニ設計の流れはと言うと。 ・まずはコンビニの営業の人たちと土地を見に行きます。法務局で…

いろいろな設計事務所(前編)

私は設計事務所をいくつか転々としてきましたが、設計事務所といってもほんとにいろいろです。 もう、そこの社長のカラーが前面に出るので、100社あったら100通りの設計事務所があります。 「組織系」と言われる一部設計事務所以外、全て小企業ですからね。…

No.210⌒★【行田市】足袋蔵と行田/赤ちゃんの目覚まし

【建築遺産のlog!】第210号 2018年7月9日 行田市駅周辺は文化財の建物がいっぱいです。 こちらは、国登録有形文化財の武蔵野銀行行田支店の建物。 建物周りはカストストンといういわゆる擬石を張り付けているようです。 カストストンのストンは石のことです…

No.209⌒★【行田市】とゼリーフライ。田んぼアート、旧小川忠次郎商店/幼稚園では遅すぎる!話

【建築遺産のlog!】第209号 2018年7月4日 行田市にやってきました。行田市は隣の熊谷に隠れて目立たないですが、ほぼ熊谷と同じ気候なので、ものすごく暑い町です(冬は寒い)。 同じく川越や秩父、高崎に紛れて目立たないですが、観光都市でもあります。 …

No.208⌒★【北本市】北本の大きな宗教。解脱会御霊地、北本市役所児童館

【建築遺産のlog!】第208号 2018年6月30日 北本市は桶川より北、鴻巣より南にある市で人口は66000人で少しずつ減っている都市です。 大宮より北は、同じような町が続いていて、その中でもとりわけマイナーな町ですよね、北本って。 北本にいったい何がある…

No.207⌒★【日立市】日立のランドマーク?吉田正音楽記念館、日立セメント/電車とホームの隙間にベビーカーの車輪が落ちる理由

【建築遺産のlog!】第207号 2018年6月26日 吉田正音楽記念館 芝居小屋共楽館と日立市街の間にはかみね公園という、レジャーランドになっている山に建てられた公園があって、動物園も遊園地もプールもあります。 吉田正音楽記念館もそのひとつ。 まあ、この…

No.206⌒★【日立市】芝居をしたい共楽館/助産院ばぶばぶ

【建築遺産のlog!】第206号 2018年6月23日 共楽館 高萩市を離れて、日立市の方へ南下してきました。 日立駅から山の方へ車で向かうと現れるのが、この共楽館です(バスも1日に数本ぐらいはあるかも)。 むかーしむかし、 日立鉱山がこの付近で銅や鉄鋼を掘…

No.205⌒★【高萩市】杉と石の置物の神社。安良川八幡宮/娘の根城

【建築遺産のlog!】第205号 2018年6月19日 安良川八幡宮 安良川は、あらかわと読むらしいです。 東京・埼玉のあの巨大河川が頭をぐるぐる巡りました。 安良川八幡宮は高萩駅から1.5kmの距離で、歩いても行けます。 その昔、源頼朝がいた辺りの頃には近くの…

No.204⌒★【高萩市】孤独な観光地。穂積家住宅/赤ちゃんの9ヶ月革命はやはり革命だった話

【建築遺産のlog!】第204号 2018年 6月16日 穂積家住宅 花貫ダムよりは、町の方に出て、少し北へ行ったところに穂積家住宅という立派な建物がありました。 広い県道沿い(県道67号)に建っています。 穂積家住宅は周りを水路が取り巻いています。 湿生植物…

No.203⌒★【高萩市】ちょうど100歳のめがね橋。花貫川第一発電所第3号水路橋/家族間で風邪を移し合う話

【建築遺産のlog!】第203号 2018年6月12日 高萩駅。 高萩市は、日立市の北にある市で、ほとんど茨城県の北端に位置します(最北端は北茨城市)。 上野から特急ときわを使っても2時間弱、5000円を超える料金がかかるので、もはや東京都市圏ではないですね。…

No.202⌒★【小浜市】行基と十一面観音。羽賀寺、聖ルカ教会/喉が痛いときはどの薬を飲めばいいのか

【建築遺産のlog!】第202号 2018年6月8日 小浜市は、鎌倉時代~室町時代あたりの古い寺社がたくさん建っていて、国宝とか重要文化財の宝庫らしいですね。 何でも、奈良を除けば、重要なお寺が建ち並ぶ、日本でも数少ない地域だとか。 寺社巡りが好きな人は…

No.201⌒★【小浜市】日本で31番目以内に美しい?蘇洞門の遊覧船/チャイルドシートの使いやすさと価格の話

【建築遺産のlog!】第201号 2018年6月4日 小浜市西組伝建(伝統的建造物群保存地区)から少し歩くともう、小浜湾。 この日はけっこう、海は荒れていました。 ここからぐるっと市場のある港の方へ歩いていくと、蘇洞門(そとも)へ行く遊覧船乗り場がありま…

No.200⌒★【小浜市】近現代建築の小浜西組伝建地区。/6体地蔵にバイバイする娘の話

【建築遺産のlog!】第200号 2018年6月1日 やっと200回…(;´Д`)。 世の中には1000回越えで書いてる人がたくさんいるけど、超人かっ! 小浜市へやってきました。オバマ大統領の等身大写真がバーンと飾られているホテル旅館(靴のまま入る旅館)へ宿泊します。…

No.199⌒★【美浜町・若狭町】若狭湾岸地帯の、水!水晶浜、三方縄文博物館、加茂栄

【建築遺産のlog】第199号 2018年5月28日 広い砂浜! 敦賀市から北西へ車で数㎞、水晶浜海岸へ到着しました。 まるで水晶のような透き通った海、エメラルド色で美しい海、白い砂浜、そんなことから水晶浜と名付けられたそうです。(南側はダイヤ浜海水浴場)…

No.198⌒★【敦賀市】重文・名勝…観光客のいない名寺・西福寺/子育てが一番大変な時期は?

【建築遺産のlog!】第198号 2018年5月25日 気比の松原をさらに西へと進みます。 1.5kmの松原を抜けていくと、商店はほとんど無くなり、住宅街となっていきます。 シーバスがたくさんいるらしい井ノ口川を渡ると工場街、そして農村になりました。 穴地蔵古墳…

No.197⌒★【敦賀市】博物館通りから気比の松原へ/赤ちゃんフェス

【建築遺産のlog!】第197号 2018年5月21日 港の近くにある、敦賀博物館通りです。 県指定の有形文化財の敦賀市立博物館(旧大和田銀行本店)が通りの入り口にあるので、博物館通り。 大和田銀行は三和銀行と合併して、現在ではUFJ銀行の一部となっています…

No.196⌒★【敦賀市】駅から港までの道。銀河鉄道999、氣比神社、赤レンガ倉庫

【建築遺産のlog!】第196号 2018年5月18日 銀河鉄道999のアーケード 敦賀駅から長いアーケードの商店街が続いていました。行けども行けどもアーケードの商店街。 アーケードの下には銀河鉄道999の銅像が点々と建っています。 銀河鉄道を背景に建っている車…

No.195⌒★【敦賀市】敦賀市の玄関口敦賀駅と特急しらさぎ

【建築遺産のlog!】第195号 2018年5月15日 敦賀駅へやってきました! 特急しらさぎという電車が通っていますが、少し特急ひたちに似ています。昔の図鑑で見た、特急しらさぎはもっと角ばってて茶色がかったクリーム色だった気がするんですが、全く面影はな…