建築遺産のlog!

世界中の建物に行けるといいな

No.186⌒★【藤沢市】赤ちゃんを連れて新江ノ島水族館に行こう!乳児と水族館-2

 

【建築遺産のlog!】第186号

2018年4月13日

 

ベビーカーで江ノ島への行き方

江ノ島へは電車で行くなら、

・藤沢駅から小田急線

・藤沢駅から江ノ電

・鎌倉駅から江ノ電

・大船駅から湘南モノレール

 

の4つがありますが、乳児と一緒に湘南モノレールで行くと、終点の湘南江ノ島駅ではエレベーターがなくて階段が100段ぐらいあるので大変な目に遭います。

 

子どもとベビーカーをかついで100段降りることがどれだけ大変なことか('Д')。

 

…と思っていたら、今年の4/1からエレベーターが運行開始したらしいですね。

 

というわけで湘南モノレールは横浜から江ノ島までショートカットできるので、かなりおすすめな行き方になりました。

湘南モノレールは交通系ICカードもようやく対応し始めたので、便利になりつつありますね。まあ、一周遅れてる感じですが…。

 

f:id:aurakei:20180408205046j:plain

行きは湘南モノレールで行き、

エレベーターがなかったので

f:id:aurakei:20180408204820j:plain

帰りは江ノ電で帰りました。

これからは、行きも帰りも湘南モノレールを使うこともできるんですね(*‘∀‘)。

 

新江ノ島水族館と八景島シーパラダイスのちがい

新江ノ島水族館は料金は大人が2100円。

八景島シーパラダイスは、水族館が4つもあるせいか3000円と高い値段設定です。

 

八景島シーパラも、新江ノ島水族館も、巨大な水槽、トンネルのような水槽、など基本的な水族館の構成は一緒。

 

八景島シーパラの特徴はやはり4つの水族館があることで釣りができたり、魚と触れ合える場所があったり、たくさんの選択肢があります。

 

それに対して新江ノ島水族館は、シーパラに比べると小さい水族館なものの、ひとつひとつの質が高いと思います。

 

八景島シーパラは、魚がいないところがあったり、広すぎて整備が追い付いてないところも目立ちますね。

 

新江ノ島水族館の特徴のもう一つは、クラゲコーナーが充実しているところです。

f:id:aurakei:20180408212828j:plain

ゆらゆらと揺れるクラゲと乳児はとても相性がいいようで、ずっと飽きずに見ています。

 

新江ノ島水族館で一番はまったのは、このクラゲ。

八景島シーパラで一番はまったのは、鯉でした(;´Д`)

 

f:id:aurakei:20180408213626j:plain

水槽のトンネルでは、上を通るエイに釘付け。口をぽかーんと開けて上を通るエイに見入っています。

 

f:id:aurakei:20180411213017j:plain

あざらしも大きいので視認しやすいですね。

 

イルカショーは人が多すぎて、人込み嫌いな子どもを連れてみる気になれず、断念。

イルカショーの後は、閑散としていた売店が一気に満員になって座席も全て埋まります。

みんな、そこにいたんですね…。

 

人気のペンギンなどを見るならば、イルカショーの最中がおすすめです。