建築遺産のlog!

世界中の建物に行けるといいな

ミルクを飲まない0歳児の初めての保育園生活1週間

 

【auraの子育て日記】

2018年4月12日

 

保育園に入れるための苦闘

ぼくの娘(7ヶ月半)は、ミルクを全く飲みません。

 

栄養は母乳1本!

 

水も飲まないし、赤ちゃんせんべいなどのおいしそうな食べ物にも見向きもしません。

 

赤ちゃんせんべいは彼女にとっては割って遊ぶ道具に過ぎないようですね。

 

 

こんな状態で保育園に入れるの?と思いますよね。

保育園で母乳を飲むには冷凍母乳にしてそれを飲ますことで対応は可能ですが、冷凍母乳すら飲みません(´°д°`

なぜなら乳首が違うから。

 

ここから猛烈に保活が始まりました。(多少意味合いが違うが…)

毎日毎日毎日毎日離乳食を食べさせる毎日。

外に出ては麦茶を一生懸命飲ませます。

何も食べなくても、麦茶さえ飲んでれば生きてはいけるはずですからね(っω<`。)

 

そんなこんなの毎日でようやく、麦茶は少しだけ、離乳食も少しだけは食べるようになりました。

 

保育園生活(慣らし保育1日目)

1日目は母親とほとんど一緒に過ごします。

入園式をやる他はご飯も食べずに少し遊んで帰るだけなので、いつもの日常ですね。

 

家に帰って授乳して何事もなく過ごしました。

 

保育園生活(慣らし保育2日目)

2日目は母親と一緒に園で出たごはん(離乳食)を食べます。

 

母親と一緒だからか、機嫌も良く過ごしています。

離乳食は家でもわずかながら食べてるから、これまたいつもの日常。

違うのは、食事の量です。

 

家で食べる量の倍以上あります。もちろん、そんなに食べるはずもなく、ほとんど残してこの日の食事は終了になりました。

 

この日も短時間なので問題なく帰宅。

 

保育園生活(慣らし保育3日目)

3日目は母親は近くにいるものの、見ているだけ。

ご飯はそんなに食べず、かと言って、近くにいる母親から母乳はもらえないのでギャンギャン泣いてました。

不安な門出です。先が思いやられます。

 

ただ、この日も短時間保育なので、家に戻って元気は取り戻せました。

 

保育園生活(慣らし保育4日目)

 

この日は、母親がいない生活1日目。

まだ7ヶ月なので、預けるときはキョトンとしてますね。

いつも思うんですが、生後何ヶ月かに関わらず、一様に4月入園させるのはなんとかならないんですかね…。

6ヶ月児と1歳児ではもう、完全に別の生き物ですよ。

 

保育園生活のほうは、最初元気に遊んでいて、ご飯は少しだけ食べて、あとは比較的ニコニコして過ごしていたそうです(保育士さん曰く)

 

意外と、生活力があるんですね。保育士さんの言葉を信じれば。

 

 

娘は母親に会った途端、泣き出しました。

少なくとも、機嫌が良さそうに見えてもストレスはたくさん抱えてそうです。

 

この日は、夜は計6回の夜泣き。飲み放題プランと称して何度も何度も夜通し母乳を上げていました。

 

保育園生活(慣らし保育5日目)

 

いつもは2時ぐらいには帰るものの、3時半までの比較的ロングのお預けになります。

預けるときは、おもちゃに夢中で、泣きつかれることなく預けられます。

 

それはそれで、何となく可哀想ですよね。こんな何も分からない子を預けるなんて、と思います。

 

ご飯は半分は食べたようです。半分と言っても家で作ってた量の2倍以上の量はあるので、

家で作る離乳食の全量を食べたことになります。

 

家ではなんだかんだ言ってあまり食べないので、それに比べると驚異的な食べっぷり。

お迎えの時間でも特に泣くでもなく平穏に引き取れました。

 

なんだか、意外と大丈夫じゃないの?と思える5日目。この日で慣らし保育は終了です。

 

保育園生活(慣らし保育終了)1日目

 

今日は見送りをするときに初めて泣きました。

ようやく、自分の置かれた立場が薄々と分かってきたようです。

預ける方も泣く泣くのお別れです。

こんな光景が毎年毎年保育園前では、見られてきたんでしょうね。

 

食事は1/3だけ食べ、8時半から5時半という、ロングタイムの園生活を過ごしました。

1/3だけじゃあ、栄養はたぶん足りていないですね。

園の方針としては、朝来る前に母乳をたくさんあげてきてくださいねーということでした。栄養は、朝と夜に集中してあげましょう、ということです。

まるでラマダーンの断食みたいな生活です。

 

夕方、お迎えに来るとき、保育士さんがお腹が空いてるかも、と言ってました。

まあ、そりゃそうだ。

 

かなりロングの保育園生活だったので、娘は夜は爆睡してました。夜泣きもあまり無し。

 

さあ、これからやっていけるのか、と思うとやっていけそうな気はします。

ミルクは飲まなくても、ごはんとおやつは少しずつ食べる量が増えていくでしょう。

あとは少しずつ慣れていくだけです。

 

陰では、保育士さんの苦闘があるのかもしれませんが…。

 

保育園生活(慣らし保育終了)2日目

 

保育園ではかなり慣れてきたようで、お気に入りの先生もできたようでなついています。

呼ばれたら手を挙げて返事をするなどの家でもやったことのないことをやって保育士さんを喜ばせているそうです。

 

結論:ミルクを飲まない子でも何でも1~2週間もあれば慣れる。安心して預けましょう。