建築遺産のlog!

世界中の建物に行けるといいな

No.88⌒★金谷港周辺のグルメは良い建築で…保田小・合掌館【富津市・鋸南町】

JR内房線で一転して南下します。

保田駅で下車。

f:id:aurakei:20170421205234j:plain

ここには有名な

道の駅 保田小学校

があります。

保田小学校の道の駅は、NASCA代表古谷誠章を筆頭に、設計組織ADH渡辺・木下氏ワークショップ北山恒空間研究所篠原聡子氏と、誰もが知っている設計家グループによる設計なのです!

たぶん、誰もが………知ってますよね。

まあ、とにかくその筋では有名な方々ばかり集めたドリームチームのようなグループです。

 

f:id:aurakei:20170421210002j:plain

エントランスはまだ不安定に立っている竹林。

 

f:id:aurakei:20170421210306j:plain

内装外装を設計者毎に割り振って、ここはこの人、あっちはあの人、という風に担当分けしたみたいですね。

でも、なんとなくテイストが似てる設計者たちなので、なんとなく、うまくまとまってると思います。

小学校校舎は金属質な外装で、現代的に生まれ変わりました。

 

f:id:aurakei:20170421210831j:plain

イタリア料理店のDa Pe GONZOという古谷誠章が担当したという店でピザを食べましたが、やはり少し高めの、観光地価格でしたね。

ピザ+サラダで2000円ぐらい。目が飛び出るほど高いというわけではないけど、少し高いかな、と思う値段です。

ここまでの交通費が、すでに往復3000円ぐらいかかっているので、そう思うんでしょうか(;´Д`)。

 

f:id:aurakei:20170421211601j:plain

2階では平均台なんかも置いてあって、みんなそれに乗って遊んでたりします。

ハイサイドライトの明るい増築部の空間に、昔のままの元校舎部分。

ここは北山恒の担当部分ですね。

 

f:id:aurakei:20170421213938j:plain

ここには他に農産物等が買えるショップや、飲食店3軒、ギャラリーから宿泊施設まであります。

教室に泊まれる宿泊施設は3500円からととても安い価格設定です。

温浴施設も併設されているので快適に過ごせると思います。

 

f:id:aurakei:20170421214629j:plain

さて、東京湾フェリーが到着する港、金谷港の方まで戻って来ました。(保田小に行った日とは違う日だけど…)

ここには古民家のカフェがあります。

元は茅葺だったのであろう、立派な屋根を金属板で覆った大きな民家建物。

 

カフェえどもんず

という名前の店ですが、合掌館という名前もついてるようですね。

白川郷合掌造りとは形が少し違うものの、屋根勾配は白川郷並です。

 

f:id:aurakei:20170421215146j:plain

脇の道は雰囲気のいい、石塀が続いた小路ですが、桜も咲き誇っていました。

 

f:id:aurakei:20170421215243j:plain

石塀の小道。このあたりの石塀はやや南国風になっています。

 

f:id:aurakei:20170421215325j:plain

合掌館・カフェえどもんずは、

ここから入ります。

節付きの柱が使われたむくり屋根のエントランスです。

建物の周りには、日章旗旭日旗がたくさん。

建物の中にも、「武士道」の本やら皇国なんちゃらという本が置いてあったりします。

そのほかはとにかく雑多な店内です。

 

f:id:aurakei:20170421215639j:plain

がらくたか、すごいものか分からないものがたくさん置いてある入り口。

 

f:id:aurakei:20170421215717j:plain

入り口を入っても、店員さんは来てくれません。

ここを勝手に上がって行きましょう。

右は売り物の何か。

左は売り物の飲み物。

後ろにも、手作り感のある、売り物の何か。

その他は全部がらくた。

 

f:id:aurakei:20170421215918j:plain

11時半ごろ行って、半分以上は席が埋まっていました。

比較的、入りやすい店だと思います。

カフェタイムはもっと混むのかもしれませんね。

今は、ランチタイムですが、

 

f:id:aurakei:20170421220047j:plain

ランチっぽいメニューは、ここにはありません。

無数にあるコーヒー(無数にはあるが、数種しか飲むことができない)や紅茶と、バウムクーヘンのセットを食べるしかない店です。

 

f:id:aurakei:20170421220259j:plain

バウムクーヘンは、一輪サイズハーフサイズがありますが、

手前が一輪サイズ、奥がハーフサイズ。

どちらにしてもとてもおいしそうにやってきます!

「地元・金谷で焼き上げた、バウムクーヘン」と書いてありますが、やはり、金谷にあるバウムクーヘン専門店といえば金谷港の船着場近くにある「見波亭」のことかな?

 

店内では延々と、このカフェがNHKで取り上げられた時のビデオが流されてました。

その時、常連客(本人)役で出ていた人がいるんですが、ふと、隣を見るとその人が座っていました。