建築遺産のlog!

世界中の建物に行けるといいな

No.79⌒★レジャー施設的金乗院山口観音【所沢市】

【建築遺産のlog!】第79号

2017年3月31日

  

真言宗吾庵山金乗院放光寺(山口観音)

f:id:aurakei:20170329203320j:plain

山口観音は水子供養の寺でもあるようで、

本堂裏の斜面に広大な仏像が置かれています。

小さく、妖精のような仏像がたくさん。

妖精のまま、生まれることなく、空へ上っていったのです。

 

f:id:aurakei:20170329205002j:plain

ほほう…お釈迦様の鐘……

 

でも、この穴に、

何度お金を落としても、落としても、

ボトッ…

ボトッ……

という音しか鳴らないんですが(騙されたか…)

 

水子地蔵尊の一番上の辺りにあります。

 

f:id:aurakei:20170329211614j:plain

龍が手すりになっている階段を登って行くと、

 

f:id:aurakei:20170329212610j:plain

が建っています。

法隆寺夢殿みたいな八角の塔。

この八角形の角はそれぞれ、東西南北、北東、北西、南東、南西の八方角を向いています。

八は全ての方角、つまり宇宙そのもの、無限を表しているんですね。

龍も、八部衆の一つで阿修羅や夜叉などと共に仏法を守護します。

 

五重塔は跳高欄がぐるりと取り囲み、簡素なデザイン。

 

f:id:aurakei:20170329215915j:plain

その五重塔の下に仏国窟という洞窟が口を開けています。

この洞窟を通って行くと、四国八十八カ所霊場

を回ったのと同じ効果があるようです。

 

f:id:aurakei:20170329220816j:plain

ずらっと並んだ仏像のトンネルは1分もかからないうちに出口に辿り着くでしょう。

暗いですが、そんなに怖くはありませんでした。

f:id:aurakei:20170329225048j:plain

武蔵野七福神めぐり

と書いてある派手な中国風の建物(本堂隣)。

Wikipediaを読んでみると、

武蔵野七福神は埼玉県飯能市、入間市、所沢市の寺院・神社の七福神めぐりで、

西武鉄道が提唱した。

とおっしゃっております。

 

七福神巡りも、レジャーのひとつとして造られたにすぎないものなんですね…。

結局このお寺も、全体が西武鉄道の観光レジャー施設のようなものです。

その一環として五重塔も建てられたのかもしれません。

五重塔はユネスコ村が閉村し、ユネスコ村大恐竜館として再オープンした時期の1999年頃に建てられました。

西武鉄道は、レジャー客を増やすためにはなんでもやります。

 

武蔵野七福神めぐりとして、

この寺には布袋様だけがいればいいはずですが、七体全部いました。

(めぐらなくていいじゃん)

 

七福神めぐりの他の施設として、山口観音は西武狭山線で、他は全て西武池袋線から行くことができます。

(一日では回れないので2日に分けて西武鉄道で巡ってね。駅からは西武バスを使いましょう。)

 

この七福神めぐりには、ご利益はあるんですかね。

 

西武鉄道のご利益はあるんでしょうね。運賃として…。