建築遺産のlog!

世界中の建物に行けるといいな

No.140⌒★春日大社の社殿・杭全神社【大阪市平野区】

大阪市平野区は、大阪市の内陸の方にあります。 天王寺駅から関西本線に乗ると、すぐに到着。 平野区の地名は、杭全氏という領主が荘園開発をしたあとに、平らな野になったことから「平野」という名前になった、などと言われますが、 その杭全の名を冠した、…

No.139⌒★海の神住吉大社【住吉区】

大阪市住吉は元々は「すみのえ」と言っていたようですね。 すみのえの、「え」が吉の字になって、いつのまにか「すみよし」と呼ぶようになってしまいました。 今は内陸になってしまっている住吉大社の方まで海がせり出していて、 その後陸地になった住吉大社…

No.138⌒★東北3つめの極楽浄土【角田市】高蔵寺

角田市から白石市へ向かう途中、 国道113号線から少し入ったところに、 高蔵寺という古いお寺があります。 周りは山間部の農村で、のどかな地帯。 たぶん車でしか行けない場所なので、レンタカーで行きましょう。 広い駐車場に車を置いて、高蔵寺へ繋がる石…

No.137⌒★台地の廟所【角田市】石川家廟所、八幡神社

角田市の読み方は、 ×つのだし ×すみだし ×かどたし ×かくたし 〇かくだし です。 角田の読み方多い(´Д`)。 同僚にも角田(かくだ)さんという人がいましたが、みんな「かくたさん」と言っていましたね。 角田市は宮城県の南、白石市の南に位置し、周りは山…

No136⌒★観光地への道【伊達市】梁川城、梁川八幡宮

観光地になりたいなあ、と思っている伊達市。 旧亀岡家住宅だけじゃなく、他にも虎視眈々と観光地化を狙っているようです。 その一つが、この梁川城跡。 梁川城跡は今は福島県指定史跡ですが、 ゆくゆくは国指定史跡の称号でも得て、 もっと整備して、 観光…

No.135⌒★蚕の邸宅【伊達市】旧亀岡家住宅

北海道に伊達市っていう市がありますよね。 北海道の左側にカニの爪みたいに伸びた半島(半島の先は函館)の、付け根あたりにある市で、 昔噴火した有珠山があるところです。 その、北海道伊達市とは関係なく、今日は福島県伊達市のお話です( ´∀`)。 ただ、…

プスプスで大さん橋と山下公園へ行こう

プスプスとは、フランス語で乳母車みたいな意味。 つまりそのまま乳母車のことで、東京乳母車という会社が販売しています。 ちなみにプスプスは普通のベビーカーの2倍以上の値段がします(;´・ω・) プスプスはベビーカーに比べれば巨大なため、 車に詰め込むと…

No.134⌒★風の町木の町【国見町】町役場・あつかしの郷

国見町は、 奥州街道でいうと福島宿から三つ目と四つ目、日本橋から数えると56番目と57番目の 藤田宿と貝田宿がある福島県伊達郡の街です。 奥州街道もここまで来ると完全にマイナーな宿場町ですねえ。 町の中心部へ行くには藤田宿がある、藤田駅から行…

No.133⌒★和洋の建物【桑折町】旧伊達郡役所

桑折町のメインストリートの終わりの方には大野屋という菓子店があって、 有名な大野屋のあんぱんが売っています。 新生児の手ぐらい小さなあんぱん。つぶあんではなくこし餡で、思い描いているあんぱんとは違う味だと思います。 銘菓ひよこにごまを付け足し…

No.132⌒★無能の寺【桑折町】

福島駅からJR東北本線で3駅目の桑折駅。 房総半島の駅っぽい雰囲気の駅です。 桑折駅がある桑折町は福島から二つ目、日本橋からだと55番目の奥州街道の宿場町で、 むかしむかし、郡家(こおりのみやけ)という郡の役所がおかれたことから、「こおり」とい…

No.131⌒★里見家の終わりの城【館山市】館山城

館山駅から南に2㎞歩いたところにある、館山城。 館山駅から館山城方面のバスがほぼ無いことで観光地としての力の入れなさが分かります。(結局往復とも歩いて行った…)(そもそも館山城行きのバスは無いかも…) 館山城の入り口についたら、まず階段100段コ…

No.130⌒★館山つわもの夢の跡【館山市】

本丸下の急斜面を下ると、謎の鳥居が立っています。 麓には貴船神社があるので、その鳥居でしょうか。 まだ道が続いてたので、城へ行く道は何本もあることになります。 本丸とは反対の方に行くと、 「正木様」 の看板があって、果樹園が広がっていました。 …

No.129⌒★内房線南の果ての稲村城【館山市】

九重駅から西にある稲交差点の方へ向かいます。 今にも雨が降り出しそうに、空がどんよりしています。 房総半島は山がちな土地なので、気がつけばすぐに黒い雲に囲まれます。 この日は曇り、降水確率20%だったのに、すでに不穏な空気。 稲交差点からさらに…

No.128⌒★東京湾フェリーのススメ【館山市】

東京・横浜から、JR横須賀線か、京急久里浜線に乗って、 久里浜(京急久里浜)駅まで行き、 徒歩か京急バスで久里浜港へ。 そこから東京湾フェリーで、対岸の南房総へ~という旅を今まで何度してきたことでしょう…。 aurakei.hatenadiary.com 石堂寺に行って…

No.127⌒★藪に埋もれた史跡【鎌倉市】大仏切通、北条氏常盤亭跡

鎌倉の観光名所、鎌倉大仏(高徳院)(大仏殿は国指定史跡)。 鎌倉大仏は、諸仏の中の王、全ての仏の生みの親とも言われる阿弥陀如来様です。 釈迦は紀元前に入滅(死)してしまい、次の仏として現れる予定の弥勒菩薩が56億7千万年後という救われないこの…

No.126⌒★宮崎の島津邸【都城市】

都城市のどちらかというと南にあるのに西を名乗る西都城駅から、 1.5㎞ほど歩いたところに都城島津邸があります。 駅の改札で、事務室にいる駅員さんに切符を渡そうとしたら、「私は駅員じゃない!」と言ってました。 じゃあ、誰なんだ、あんたは…。 押し問…

No.125⌒★廃墟の構造美【都城市】都城市民会館

都城市へやってきました。 都城市は鹿児島県と宮崎県の県境にある市で、宮崎県側の市。 そして薩摩の島津氏の発祥の地でもあります。 江戸時代を通じても薩摩藩領だったんだから、鹿児島県でも良さそうなものですが宮崎県なんですね。 鹿児島市と宮崎市の中…

No.124⌒★加治木町の石造建物【姶良市】

鹿児島中央駅から宮崎方面に出ている特急きりしま。 鹿児島中央駅から、加治木、霧島、都城と抜けて宮崎まで走る黒い電車。 これも水戸岡鋭治さんのデザインですが、こういう、いかつい表情の電車から、指宿の玉手箱号のようなポップな印象のものまで幅広く…

N0.123⌒★鹿児島の石造文化【鹿児島市】旧鹿児島刑務所正門・石橋記念公園

鹿児島アリーナの隣に、旧鹿児島刑務所の正門が残されています。 ここへのアクセスはどうすればいいんでしょうか。 バスが近くを通ってますが、どのバスにどこから乗ったらいいのかわからず、途中まで炎天下の中歩きました。(なぜバスという乗り物はこんな…

No.122⌒★江戸の現役護岸【指宿市・鹿児島市】うなぎ末吉

指宿の帰り。 田舎なのに混み合って座れない各駅停車で鹿児島方面へ戻ります。 高校生ががんがん乗って来て、とても座れない指宿枕崎線。高校生はどこでもいますね…。 途中で降りた宮ヶ浜駅はどうやら長渕剛ゆかりの土地らしいです。 「鶴になった父ちゃん」…

No.121⌒★日本のポンペイ【指宿市】橋牟礼川遺跡

東京よりは平均気温がだいたい3℃高い指宿市。 もし、地球温暖化が進んだとしたら、東京も指宿のようになってしまうんですね。(温暖化してるかどうかは別として) それにしても、すさまじい暑さです(´Д`)。 遮るものが無い町。エアコンが効いた、気軽に休…

No.120⌒★指宿の玉手箱号で指宿へ【指宿市】

鹿児島中央駅から出ている「指宿の玉手箱」号。 夏休みだから、チケット入手困難なほど人気!で、2週間前から予約が必須!ネットでチケット買えば10万円のプレミア!かと思いきやあっさりとチケットは取れました(20分前に)。 思えば、指宿の観光地と言えば…

No.119⌒★洋化の歴史を感じられる場所【鹿児島市】県政記念館

鹿児島の桜島は霞んで見えます。 鹿児島は大陸に近いからPM2.5の影響でこの頃いつも霞んでる、、って近くでしゃべっていたツアーガイドさんらしき人が言っていたんですが、ほんとうでしょうか。 確かに、過去2回行って、2回とも霞んでたので桜島はいつも霞…

No.118⌒★別荘的住宅群【逗子市】旧脇村邸

逗子市郷土資料館から、葉山の道の方へ下って行きます。 とても暑い日で、 猫も日影でぐったりしていました(´Д`) 同じ態勢で寝らんでも…。 逗子市郷土資料館とは違う道を登って行くとある、旧脇村邸。 同じ蘆花記念公園内にありながら、通る道が違います。 …

No.117⌒★江ノ島と富士山連なる別邸【逗子市】郷土資料館

長柄桜山古墳から、駅とは反対側に降りていった方には、逗子市郷土資料館の敷地に出るそうな。 古墳は険しい道なので、古墳経由でこの資料館に来ようとは1mmたりとも思いませんが、 葉山へ向かう道から、簡単にアクセスすることができます(駐車場は皆無)。…

No.116⌒★けもの道上の古墳【逗子市】長柄桜山古墳

逗子へはJR横須賀線で行くか、京急逗子線から行くことができますが、 JR線で行く方が僕は好きですね。 なぜかと言うと、多くの場合、バスの始発がJR逗子駅だからです。 JR逗子駅を出発したいろんな方面行きのバスは、京急逗子駅に着く頃には乗客でいっぱいに…

No.115⌒★人口島のぐりんぐりん【福岡市東区】

むかーしむかし、博多湾の西側一帯を埋め立てようという話が出たとき、 相当な反対運動も起きていたんですが、あの喧騒はいったいどこへ行ったんでしょう。 と思うほど平穏に開発が進む博多アイランドシティ。 よくよく地図を見てみれば、福岡市中央部からは…

No.114⌒★山梨県は杉の寺、杉の神社【甲州市】恵林寺、熊野神社

放光寺の少し南には、恵林寺があります。 放光寺が塩山駅から徒歩30分超、恵林寺も徒歩30分ぐらい。いずれにしても遠い寺たちです。 恵林寺は武田信玄の菩提寺です。 寺へのアプローチを見ると、おや?と思いました。 山門へ向かって続く道は、門の手前でく…

No.113⌒★魅力を放つ放光寺【甲州市】

山梨のぶどうは収穫の時期を迎えるまでもうわずかのようです。これはマスカット? マスカットは7月中旬から早くも出回り、8月には終了するそうです。 その後巨峰など他の品種が次々と収穫時期を迎え、10月頃までぶどうシーズンが続いて山梨は賑わいます。…

No.112⌒★塩山の屋敷【甲州市】甘草

塩山駅前には、甘草屋敷と呼ばれる建物がありました。 塩山駅徒歩0分(30秒ぐらい)で行ける、重要文化財ですが、訪問している人は皆無でした(´Д`)なぜだろう…。 甘草屋敷へはたったの300円の入館料で入れますが、建物に入らない場合は無料で、裏には図書…