No.145⌒★グリーンカラーの進学校【取手市】
県庁所在地の水戸に行くよりも上野に行く方がかかる時間は1/2。
もはや取手市は千葉県とか東京都と言ってもいい立地です。
とはいえ取手発の関東鉄道常総線は未だに無電化ののんびり路線。
やっぱり取手は茨城県ですね…(´-`*)。
ここでこんな雰囲気だということは、茨城県の北の方はどれだけ田舎なんでしょう
(´Д`)
関東鉄道常総線で3駅行った新取手駅から1㎞以上歩いた先には、江戸川学園の取手小学校があります。
改修設計は山下設計。グリーン系の色合いで統一していて、さては制服も同じような柄かっ、と思いましたが制服は黒のようでした。
グリーンは、江戸川学園の中・高校のイメージカラーみたいですね。
つまり、この小学校から羽ばたいて中学校、高校まで行ってね、というメッセージです。
江戸川学園取手中学校の偏差値は68(´Д`)、
同、高校の偏差値は70(´Д`)、
そんなものすごい中高に進むという夢を校舎の色に表した、と言えそうです。(子供の夢というより親のあこがれの学校という感じだろうけど)
どうりで、かなり田舎にあるのに完全防犯の門なわけです。周りは、民家と藪とゴルフ場に囲まれたのどかな地域でした。
見えるところはとにかくグリーン。黄色っぽい色との組み合わせでデザインされています。
休日で、児童の姿は全く見えませんでした。家で、お勉強でもして過ごしているんでしょうか(´Д`)。嫌な人生です…。
★auraの子育て日記(生後2か月半)
我が家の子にも、
ついに、
2か月革命がやってきました!
2か月を過ぎたあたりから、2か月革命はもう来たのか、この仕草は2か月革命ではないのか、そもそも2か月革命とはなんぞや、、、とそわそわしていたんですが、
最近の子供の行動を見ていると、これぞ2か月革命!という仕草を次々に見せています。
・まずうれしい時は笑うようになりました。それまでは常に能面。無表情。ポーカーフェイスを貫く子。うれしいのか楽しいのか、よく分からなかったのがだんだん笑顔を見せて、分かってきます。
・自分で遊ぶようになってきました。とはいえレパートリーはまだ少なくて、今は布団を蹴り飛ばす、という遊びを延々とやっておられます。
寒いから布団を掛けてあげてるのに…。
・よくしゃべるようになりました。機嫌のいい時に顔を近づけるとどこかの外国語か何かをマシンガントークでしゃべっています。全く聞き取れません。
2か月以上、ずっと顔を突き合わせてきた親にとっては、まさに革命、と呼べる行動なのです。
うれしい時にうれしいと表明する、自発的に何かをし始める、などというのはまさにここからスタートするんだと思います。
次は9か月革命。9か月でやっと記憶力が増してきて、名前で反応したりするようになるそうです。
2か月革命ではまだ人間として緒に就いたばかりなんですね(´Д`)