建築遺産のlog!

世界中の建物に行けるといいな

No.94⌒★巨大寺社集積する大須観音ゾーン【名古屋市中区】

名古屋は行きたくない街ナンバー1、とか

観光するところがないと散々に言われてるから、そんなものかな、と思ってました。

 

名古屋の人が、知人を名古屋観光案内していて、「名古屋はこんなものしかないんです、すみません」と謝ってる姿も見ました。

名古屋に名古屋城レゴランド以外に行くところはあるんでしょうか。

 

f:id:aurakei:20170507213357j:plain

名古屋駅で降りたら、

まずドニチエコきっぷを買いましょう(必須)。

土日は600円で地下鉄と市バスに乗り放題。

平日は850円で乗り放題。(祝日は調べてね)。

平日なのにドニチエコきっぷという名前なのかは、調べてません…。

地下鉄が1回200円はかかるので、3回も乗ればお得だということになります。

 

きっぷを買ったら、地下鉄東山線に乗車します。

ちなみに、名古屋~栄駅間の東山線は信じられないほどの混雑ぶりです。

栄から出ている山手線みたいな環状線、地下鉄名城線もかなり混雑(GWだから?)。

でも、町なかに出てみたら東京ほど人はいなくて閑散としているし、観光地の行列も大したことないし、名古屋駅と栄駅周辺だけのあの、人の集中ぶりはいったい何なんでしょう。

 

まずは地味なところから回ります。

降りられないほど人の多い地下鉄の列車から何とか降りて、伏見駅で乗り換え。大須観音駅下車。

f:id:aurakei:20170508221811j:plain

大須観音駅というだけあって

大須観音

が近くに建っています。

じゃらんによる、愛知の神社・神宮・寺社ランキングでは熱田神宮豊川稲荷に次いで3位に位置するお寺です、が、

全然知りませんねえ…(´_ゝ`)

2位の豊川稲荷も知りません。本当に有名なんでしょうか…。

 

大須観音日本三大観音の一つ、そしてその経蔵は日本三経蔵の一つでもあるそうです。

 

f:id:aurakei:20170509210714j:plain

その近くに

本願寺の西別院

がありますが、

その姿はインド風。

思えば、築地の本願寺もインド風のデザインでした…。

 

f:id:aurakei:20170509215301j:plain

築地の本願寺と比べると、こざっぱりしています。

普通の建物にインドらしいものを乗せただけ、という気もします。

本家(?)築地本願寺伊東忠太の名作建築には敵わない出来栄えですね。

f:id:aurakei:20170510061541j:plain

広い堂内。椅子が並べられていて、椅子の後ろに賽銭箱があるのも築地本願寺風です。

 

この辺りは寺街となっていて、

f:id:aurakei:20170510063036j:plain

崇覚寺(そうがくじ)

もそのひとつ。

 

f:id:aurakei:20170510063109j:plain

植物がたくさんあってとにかく美しい境内。

境内は表通りと裏通りの通り道のようになっていて、

その通路が植物のトンネルになっている、こじんまりとしたお寺です。

 

f:id:aurakei:20170510063229j:plain

 

f:id:aurakei:20170510063249j:plain

境内が美しすぎて、登録有形文化財となっている、本堂にあまり目がいかないお寺ですね( 'ω' ;)。

写真には写りませんがユスリカがこんもりと丸くなって、たくさん飛び回っています。

名古屋市の中心部ですが、植物にとっても虫にも人にも、ここはオアシスになっています。