建築遺産のlog!

世界中の建物に行けるといいな

No.54⌒★サッカーの町、藤枝市の田中城【藤枝市】

藤枝市サッカーが盛んな町として知られています。

サッカー強豪校として有名な藤枝東高校や(知らん…)、

後のJリーグチームの藤枝ブルックスや(アビスパ福岡になったからもういない)、

J3藤枝MYFC(知らん…)

などなどで有名だそうです。

 

 

f:id:aurakei:20170130214700j:plain

駅のずっと北の方にある白子商店街にはサッカーエース最中が売っています。

まん丸なサッカーボール型。

 

最中はもともと月をイメージして作られたものらしいので、

実はこの形が一番いいのかもしれません。

最中を売っている甘栄堂は普通の和菓子屋ですが、お店にはサッカー少年らしき若者も来ていました。

 

東京からは新幹線で静岡駅下車、そのまま東海道本線西焼津駅まで。

西焼津から数100m歩くと、藤枝市に入り、

 

f:id:aurakei:20170130220637j:plain

田中城下屋敷というところに到着します。

元々田中城にあった櫓を明治の初めにこの地に移築したこの屋敷。

 

f:id:aurakei:20170130221915j:plain

物見櫓だったので背が高く、内階段も急ですがこれを当初、住宅として使っていたようです。

見た感じからして階高が高くて狭い気がします。さぞかし住みづらかったことでしょう。

住宅は、大体の場合、横に広いほうが使いやすいのです。縦に長い住宅なんてよく住んでいましたね…。

 

f:id:aurakei:20170130222059j:plain

しかし

さすが物見櫓だけあって眺望だけは最高のものです。

この眺望を得るために住みづらい物見櫓に住んでいたに違いありません。

 

f:id:aurakei:20170130221432j:plain

昭和60年に市に寄贈されたおかげで、

敷地内は公園として整備され、無料で散策することができます。

 

f:id:aurakei:20170130221509j:plain

敷地内にある梅の季節はもう少し。

 

f:id:aurakei:20170130221824j:plain

田中城はこの下屋敷からすぐのところにあった城で、

二重三重の堀に囲まれたサッカーボールのような丸い形をしています。

 

f:id:aurakei:20170131214851j:plain

田中城は真ん中あたりの、ここです!徳川家にとっての重要な城、駿府城の西の要にあります。

 

田中城主はこの表によると、本多豊前守正寛四万石と書いてあります。

本多正重系統の、本多氏のお城です。

 

このお城で食べた天ぷらが原因で、徳川家康が死んだという伝説が残っているお城でもあります。

 

f:id:aurakei:20170131215737j:plain

田中城があった場所は市立西益津小学校になっていました。

校内には、城と堀のミニチュアが置いてあります。

小学校の周りにも、随所に堀の跡などがあり、そこが城だったことが分かると思います。

 

地形は城の当時のサッカーボールの形のまま、変わってないですね…。