建築遺産のlog!

世界中の建物に行けるといいな

No.144⌒★武神の神社と尋常小学校【岸和田市】兵主神社

f:id:aurakei:20171103190917j:plain

岸和田駅から北東方面に行ったところに、兵主神社という、神社があります。

兵主は「ひょうす(ず)」と読み、みなさんが想像される通り、武神,軍神がおられる神社です。

この神社はなぜか学問の神・菅原道真も祀られていますが、武神として八幡神も祀られています。

八幡神は、武家鎌倉幕府に信仰された鶴岡八幡宮など、全国に広まっている、武神中の武神。源氏も平氏も信仰したすごい神です。

 

兵主神社という名前からして、本当は兵主神が御祭神じゃないのー?という意見もあるようですが、よくわかっていないようです。

兵主神は、漫画のキングダムにも出て来た「蚩尤」という伝説上の怪物が元になっている、弓矢などの武神。

まさしく兵主神社の主にふさわしい神ですが、いかがなんでしょう。

 

f:id:aurakei:20171103204406j:plain

兵主神社も、大阪ではよくあるように、献灯の長い列。

 

f:id:aurakei:20171103204803j:plain

入り口の鳥居を真っすぐ行ったあとは、右に90度曲がったところに拝殿・本殿があるという、変態的な建物配置をしています。

 

f:id:aurakei:20171103205128j:plain

拝殿の後ろにある本殿は桃山時代の建築で、重要文化財に指定されていますが、

ほとんど見えない…(´Д`)

 

本殿は北東の方角を向いて建てられていて、

もしかすると北東の鬼門を封じるように建てられているんでしょうか…。

だから90度に折り曲げた参道を無理やり作ったんですねっ(*‘∀‘)(たぶん)

 

本殿は流造の形式、唐破風が正面についています。唐破風といえば、桃山時代前後に初めて考案されたと言われているデザインです。

この何の変哲もなさそうな社殿が重要文化財にまで指定されているのは、唐破風の黎明期のもので貴重なものだからですねっ(*‘∀‘)(たぶん)

 

f:id:aurakei:20171103211248j:plain

兵主神社と道を挟んだ反対側には、巨大な公園・岸和田市中央公園があります。

総合体育館が隣接してあるので、公園内はスポーツマンだらけかもしれません。

 

f:id:aurakei:20171103211556j:plain

威圧感のあるエントランス

この建物の裏にはベンチが置いてあって、

おっちゃんが大音量でラジオを流しながら、爆睡していました(´Д`)。

 

f:id:aurakei:20171103212052j:plain

この公園内には岸和田市尋常小学校の旧校舎が移築保存されています。

明治36年築。左右対称のデザイン。格式ある玄関が特徴で、国の有形文化財に登録されています。

とはいえ見学は不可。

ガラス越しに眺めるのみです。

 

f:id:aurakei:20171103212900j:plain

建物の全面は木が覆っているので、

この建物はもしかすると後ろから眺めた方がきれいかもしれません。

裏はなぜか庭園になっていました。

建物は筋交いなどの木の構造がよく出ていてる建物ですね。

この建物の近くにも一人、一日中何もしていなさそうなおっちゃんがたむろしていて、こちらを不思議そうに眺めていました…(´-`*)

 

★*.+゚auraの子育て日記

3月頃、赤ちゃんフェスタみたいなイベントに行きました。

コープや、保険屋さん、幼児英語教育の会社に、ベビーカーメーカー、抱っこひもメーカー、ベビーベッドメーカーなどが一同に介したイベントでとても充実していました。

 

9月頃、大さん橋で赤ちゃんフェスタみたいなイベントに行きました。

コープや、保険屋さん、幼児英語教育の会社に、自転車メーカーママチャリ試乗会などが一同に介していました。

 

10月頃、近くの公会堂でイベントが行われていました。

コープや、お菓子などのメーカーが一同に介していました。

 

11月に赤ちゃんフェスタみたいなイベントに行きました。

コープや、保険屋さん、幼児英語教育の会社に、自動車試乗会などもありました……。

 

コープと保険屋と幼児英語はもう見飽きたわヽ(`Д´)ノ(特にコープ)

 

もう、赤ちゃんフェスタみたいなイベントに行くことはないでしょう。

いつも同じようなメンバーばっかりで

収穫はもはや何も無いです。