建築遺産のlog!

世界中の建物に行けるといいな

No.115⌒★人口島のぐりんぐりん【福岡市東区】

むかーしむかし、博多湾の西側一帯を埋め立てようという話が出たとき、

相当な反対運動も起きていたんですが、あの喧騒はいったいどこへ行ったんでしょう。

と思うほど平穏に開発が進む博多アイランドシティ

よくよく地図を見てみれば、福岡市中央部からは遠く離れた地域で、電車も通ってないので、とても住みにくそうな人工島です。

島が計画された当時(1980年代~1990年代)は福岡市の人口も増えていて、ベッドタウンの需要があったのかもしれませんが、その後見事に少子化時代に突入。

アイランドシティはどうなってしまうんでしょうか。

 

f:id:aurakei:20170715211408j:plain

アイランドシティへの行き方は

天神からバスで行ったり、香椎駅からバスで行ったり、香椎花園駅から徒歩20分ぐらいかけて歩いて行くなどいろいろあります。(自家用車で行く、が正解)

だだっ広いアイランドシティ中央公園から西側は工場街、東側と南側は住宅や病院などの施設、北側は未だに更地が多いです( ノД`)。

アイランドシティにやって来てまず思ったのは、とにかく風が強いこと

ゴーッという風が終始吹き荒れていました。

 

f:id:aurakei:20170715213258j:plain

福岡市の花と緑のマスコットキャラクターグリッピ

30度はあろうかという猛暑の中、公園を練り歩かされる苦役を行っていました。

 

f:id:aurakei:20170715214550j:plain

f:id:aurakei:20170715214630j:plain

中央公園内に建つ、ぐりんぐりん。

3D曲面を描きながら、コンクリートが打たれていて、難しい仕事のように思えます。

植物が上に乗ってるので、建物へのダメージも少し感じられます。

f:id:aurakei:20170715214752j:plain

中は100円で入れる(子供は50円)温室。

緑いっぱいの公園ですが、建物内も緑がいっぱいです。

グリッピの使命はみどりを増やすこと。

使命は果たされたんですね。

 

f:id:aurakei:20170719204457j:plain

建物内は蝶のオオゴマダラが放し飼い。

虫嫌いな人には最悪な環境かもしれません。

 

f:id:aurakei:20170719204710j:plain

オオゴマダラくんは、さらに園内で続々と増産中でした(*‘∀‘)

金色のさなぎ、白いさなぎから、、どんどんと飛び立っていきます。

オオゴマダラは東南アジアなど熱帯地域に住む蝶なので、

年中暖かいぐりんぐりんはとてもいい環境なのです。

 

f:id:aurakei:20170719205140j:plain

ぐりんぐりんは大ヘビの背中に乗っているように、屋上はぐねぐねと波打っています。

温室は上部開放。

屋上には遊歩道が走っていて、高い建物がないアイランドシティを眺めながらのんびりと散歩をすることができるでしょう。

 

f:id:aurakei:20170719205553j:plain

複雑に入り組むぐりんぐりんの道。一周すると軽い山登りぐらい疲れます。

 

ぐりんぐりんは伊東豊雄氏の設計ですが、

昭和記念公園の花みどり文化センターのように、地面と建物が一体化したようなボーダーレスの建物で、

それがさらに進化したような建物(あるいは丘)でした。